顔の見える距離で、誰もが安心して暮らせる地域づくりに貢献したい。

東山田地域ケアプラザ地域包括支援センター 西澤 歩惟

顔の見える距離で、誰もが安心して暮らせる地域づくりに貢献したい。

自ら出かけて地域の人の声を聞く大切さを感じます。

地域ケアプラザで働く楽しさ・やりがいはなんですか?

私は現在、地域ケアプラザで相談員として勤務しているのですが、日々多くの人との出会いがあるのが楽しいです。ケアプラザ内での相談対応はもちろん、最近は地域の町内会や自治会などから「介護予防について話しに来てほしい」と呼んで頂くことも増え、その際はその場で相談を受け付けたりもしています。直接地域の方々にお会いするとリアルな声や課題を知ることが出来ますし、その課題に対して「これをやりたい」と思った時にすぐに地域に出ていける距離感で地域福祉の活動が出来ることにやりがいを感じています。

地域福祉の仕事を選んだ理由を教えて下さい。

中学生の頃にろう学校の生徒と交流する機会があったのですが、そういった経験がきっかけになり、養護学校の教員やユニバーサルデザインの普及など、福祉に関しては幅広く関心を持っていました。大学では地域福祉について学び、地域ケアプラザでの仕事を知りました。その時「ここでなら地域に密接に関わりながら福祉活動が出来る」と感じてこの仕事を志しました。
「地域の方々と色々な話をするのが楽しいです。」

「地域の方々と色々な話をするのが楽しいです。」

相談してよかったと言われるとすごく嬉しい

「地域の方々に頼りにされると嬉しいです」

「地域の方々に頼りにされると嬉しいです」

相談員として嬉しい瞬間はどんなときですか?

相談に来ていただいた方に「あなたに相談してよかった」と言われるときがあるのですが、そういった声を直接聞けるのは本当に嬉しい瞬間です。ケアプラザは地域の福祉の拠点であるべきだと思っているので、誰もが気軽に訪れることが出来る相談の場所として、介護や保健など生活に関わることで誰かに相談したいことがあったとき「ケアプラザに行ってみよう」と思ってもらえたら嬉しいです。

職場はどんな雰囲気ですか?

地域ケアプラザはデイサービスから地域交流の場の提供まで多岐に渡る福祉活動を行っているので、多くの人が出入りをしていて、活気や明るい雰囲気があります。事務所も和やかな雰囲気で普段から色々な話をします。チームワークを大切にしているので、一人で仕事を抱えこむことなく全員で助け合っています。相談や休みの申請などもしやすく、とても働きやすい環境だと思います。

地域ネットワークの橋渡しのような存在になりたい。

今後挑戦したいことはありますか?

地域で孤立している方をひとりでも多く地域活動やサービス利用に繋げていきたいです。その為には地域ネットワークの連携をもっと強化していくことが必要だと感じています。地域ケアプラザだけでなく、事業所、個人、団体など地域コミュニティが手を取り合い、みんなで地域福祉を支えていけたらと思います。私は地域ケアプラザの職員として連携の橋渡しのような役も積極的に行い、色々な形で地域福祉に貢献していきたいです。

愛用の自転車で日々色々な場所へ訪れ地域福祉活動を行います。

地域の相談窓口として様々なご相談に対応します。

自主性とチームワーク、どちらも大切にしてほしいです。

どんな人と一緒に働きたいですか?

アクティブでフットワークの軽い人はこの仕事に向いていると思います。1日の中で色んな所へ出かけて、多くの人とコミュニケーションを取る仕事なので。また、地域の方々から「こんなことがしたい」と相談を受けたり、話の中で「これをやろうよ!」と提案があったときに、解決や実現をするために自分で次の具体的な動きを考えて動ける自主性や、他の職員とのチームワークを大切に出来ることが大切だと思います。

「地域ケアプラザの事務所は明るく和やかな雰囲気です!」

西澤 歩惟さん
西澤 歩惟ニシザワ アイ

先輩職員紹介

大学で地域福祉学科を専攻。新卒採用で2008年横浜やまびこの里入職。現在は、東やまた地域ケアプラザで相談員として勤務。

西澤さんの1日の流れはこちら